echo("備忘録");

IT技術やプログラミング関連など、技術系の事を備忘録的にまとめています。

フリーになって1ヶ月経った感想

手塚規雄さんが、Twitterでこんなつぶやきをしていた。

面白そうだったので、僕もやってみました。
https://shindanmaker.com/568560

その結果がこちら。
これを見てくれ。こいつをどう思う?

おそらく、以前(というか、闘病中で文字通り「一寸先が闇」だった頃)だったら、何が何でも飛びついたと思います。
ただ、病気から回復して、こうしてフリーとして生きている今の自分なら、間違いなく断ります。

なぜかって?

だって、基本給46万ってことは、大雑把に考えて、手取り40万弱ですよ?
って事は残業代含め、まあ良くて45~50万ってとこですよね?
しかも月50時間の残業は確定です。(まあ「男性が多い」ってのは、「一生この業界で食べていく」と決心した時点で諦めてます。)

そんなの、どう考えても割に合わないですもん。
フリーなら残業ゼロでも、基本給+10~15万くらいは堅いですし。(東京ならもっと多いと思います)

そりゃ退職金とか老後の生活とか福利厚生とかありますが、よく考えたら

  • 退職金:今はない企業も多い。というか退職まで生きている保証なんて無いから、それなら生きてるうちに多く貰って、自分で蓄えたい。
  • 老後の生活:これも退職金と同じで、死んだらもそうだけど、そもそも会社に何かあったら終わりだし。
  • 福利厚生:よく考えたら、福利厚生って、言うほど世話になったことがないや。

まあ簡単に言えば「自分の事は全部自分で責任持つから、その分時間やお金や自由がたくさんある働き方をすべきだ」ってのが、僕がフリーになった理由でもあるわけです。

実際、フリーになって1ヶ月経ちましたが、別にそういった面での大変さはそれほど感じていません。(むしろ「何から何まで、全部自分の責任でやっているんだ」という満足感のほうが大きいです。)

(僕みたいな)そういう「自分の事は、全部自分が責任を持たないと」というような考えの人には、フリーという働き方はお勧めだと思います。

逆に「そんなの面倒くさい」とか「そんなの誰かがやってくれるよ」って人は、フリーになるのはやめたほうが良いです。多分身が持ちません。
(あと「業務時間外では自分の業務関連の事に1ミリも関わらない」という人も、フリーには不向きだと思います。やっぱりどんな形でも、スキルアップは必要です。僕もフリーになってから、何かしら勉強する時間が大幅に増えました。)

まあ、僕のように人生波乱万丈で「フリーしか生きていく道がなかった」場合は別としても、そういう「自分の事は、全部自分が責任を持たないと」みたいな人は、一度フリーを検討するのも、決して悪くないと思いますよ。
(逆に言えば、そんな僕でもやっていけるのですから、決して選択肢としては悪くないと思います。)

…少なくとも、会社(特にブラック企業)に飼い殺しにされて、最悪な事態になる前に。