echo("備忘録");

IT技術やプログラミング関連など、技術系の事を備忘録的にまとめています。

【Perl】YAPC::Kyoto 2023で登壇しました

はじめに

2023/3/19(日)に、YAPC::Kyoto 2023というJPA(Japan Perl Association)主催の一大イベントが京都リサーチパークで開催されました。

yapcjapan.org

そしてこのイベントで「CloudWatchエージェントとCloudWatchで行うアプリケーション監視」という内容で登壇させて頂きました。

今回は(今更ながら)YAPC::Kyoto 2023の感想をブログで書こうと思います。

ちなみに発表資料は下記となります。(なおデザインから分かる通り、今回は会社の業務として参加しています)

speakerdeck.com

発表資料の訂正

25ページ目に「CloudWatchエージェント独自のメトリクス」として「CPU使用率」という記載がありますが、これは誤りです。失礼しました。

CPU使用率はCloudWatchエージェントを使用しなくても、CloudWatch上でメトリクス「CPUUtilization」の値で確認できます。

雰囲気とか

今回は3年ぶりのオフライン開催(正確にはハイブリッド開催)ということもあり、かなり盛り上がってた感じです。

また(弊社もそうですが)さくらインターネットさん、はてなさん、マネーフォーワードさんなど、有名どころの会社さんもいろいろブースを出展しており、「各社Perlにも結構力を入れているんだなあ」と改めて感じました。

個人的には弊社に入るまでPerlを全く書いたことがなかったり、昨今のPerlの評判もあり正直半信半疑な感もありましたが、今回YAPC::Kyoto 2023に参加して改めて「Perlもまだまだ熱いなあ」と強く感じました。

まあ、登壇内容はPerlに1ミリもかすってないわけですが...

登壇してみて

正直どれだけの方が聴きに来てくれるかが不安でしたが、結構の方が聞きに来てくれて、とてもうれしかったです。(小並感)

というか、リアル登壇ってめちゃくちゃ久しぶりな感じだったので、やっぱりオフラインっていいなあと思いました。(AWS Summitでも感じたことですが)

今後も機会があれば、こういうオフラインでの登壇・発表機会を増やしていきたいし、そのためのネタ(=スキル)も増やしていきたいなと思いました。

そのほか少しの間、弊社企業ブースにいましたが、グッズの評判も結構よかった&自分の発表に対して質問をしてくれる方もいたりして、なかなか充実した時間を過ごせました。

印象に残ったセッション(といっても、あまり聴く時間が取れなかったですが...)

※「my new error...」(井手優太 様)

  • エラーハンドリングに関する話(=try/catchなど)
    • まさに今回のテーマにぴったり
  • 今回数少ない、TypeScript/JavaScriptに関する話
    • 他の言語でも応用できる内容です
  • いわゆる「Result型」を使おう!という内容
  • その他、監視体制に関する話など
  • めちゃくちゃ有用な内容で、とても役に立った。(特にResult型)
    • Result型については、また後日書きたいなと思っています。

なお詳細は、井手様の下記ブログに記載がありますので、ぜひご参照ください。

blog.ojisan.io

全体的な感想

  • やっぱりリアル会場開催っていいなあ
  • 自分の中で、Perlに対する認識が結構変わった。
    • しかしやっぱり自分はTypeScript/JavaScriptファーストかな...
  • 強いて言うなら、同じ題材(AWSとか)を同じ時間にかぶせるのは避けてほしかった
    • 「qron: Cloud Native Cron Alternativeの今」を聴きたかった...

ギャラリー

それでは、今回はこの辺で。