echo("備忘録");

IT技術やプログラミング関連など、技術系の事を備忘録的にまとめています。

【AWS】AWS Dev Day 2023&Reject Day 2023に参加しました

はじめに

少し前の話になりますが、2023/6/22(木) ~ 2022/6/23(金)にAWS Dev Day 2023が、そしてその翌日の6/24(土)にReject Day 2023が開催されました。

いろいろ仕事やら登壇やらでバタバタしてしまいましたが、参加した感想などを簡潔に書こうと思います。

なお、サクッとした感想なので、ご了承ください。

AWS Dav Day 2023

技術者向けのAWS公式カンファレンスの一つ。
AWS Summitが幅広い層をターゲットにしているのに対し、こちらは完全に開発者をメインターゲットにしたカンファレンス。

セッション内容もGitHubでの公募から、一般投票&AWS運営側の審査で採用されたもの。

なお私も応募しましたが、無事落選しました。(だからReject Day 2023で登壇しているわけですが)

aws.amazon.com

Reject Day 2023

JAWS-UGとAWS Startup Comunnityの融資メンバーの方が運営。 AWS Dev Day 2023ので採用されなかったCFPのうち、運営の方が選んだCFPを発表するという、いわゆる「救済イベント」的なイベント。

connpass.com

なおこちらのイベントにて「Mobageの監視環境をAWSで構築する話」という内容で登壇させて頂きました。

speakerdeck.com

全体的なセッションの感想

AWS CDKのセッションがかなり良かった

AWS Dev Day1日目の最初から「AWS CDKで学ぶGoFデザインパターン」及び「BLEA開発チームが学んだAWS CDKの開発プラクティス」の2つAWS CDK関連セッションがあり、その他「失敗から学んだCDK Construct Libraryを利用した開発の効率化」など、まさに業務でガッツリAWS CDKをやっている自分としては、ドンピシャな内容でした。

特にBLEA(BaseLine Environmrnt on AWS)の存在を知ることができたのが大きかったです。(今まさに業務で使用中です)

デザインパターンの話がかなり多かった

先ほどの「AWS CDKで学ぶGoFデザインパターン」を始め「既存の Web 向け課金システムをそのままに、Saga パターンでのアプリ内課金システム構築」、及び「気がついたらSagaパターンになっていた!少人数で運用するサーバレスバックエンド」など、デザインパターンのセッションが結構あり、この辺りにあまり詳しくない自分には大変勉強になる内容でした

アンチパターンを含めた事例の話がありがたかった

「失敗知識から学ぶ!クラウドアプリ設計で避けるべき事例とその対策」「Amazon S3Amazon Cognito・AWS Lambdaのアンチパターンで学ぶセキュリティ・バイ・デザイン」など、具体的な失敗&アンチパターン事例を挙げて説明をしてくれたので、非常に分かりやすかったです。
特にセキュリティ関連はインシデントに直結するだけに、注意しなければならないと強く感じました。

その他

「貴方のツールボックスにねじこみたい!ドキュメントデータベースのススメ」「AthenaとCloudWatchで始める低コストなSLOエラーバジェット監視」など、自分の業務に直結するセッションも多く、また「第一回 似てるサービス使い分け大会」など、実際のユースケースを説明してくれたりなど、非常にためになるセッションが多かったです。

参加した感想

やっぱりオフラインイベント最高!

やっぱりオフラインイベントは良いですね。
オンラインとは違い、独特の雰囲気や人との交流もありますし、なによりモチベーションの上がり方が違います。

特に遠方だとお金の問題もありますが、こういうイベントには積極的に参加すべきですし、会社側でも積極的に参加させるべきだと思います。
AWS Dev Day 2日目のゼネラルセッションでKris Howard氏が言っていた通り「早起きして、外に出て、テックイベントに参加する。それがモチベーションを上げる秘訣」でしょうね。

自分ももっと積極的にオフラインイベントに足を運ぶべきだと思いました。

次は登壇したい

やっぱりこれですね。
AWS Dev Dayに限らず、いつかAWS公式カンファレンスにて登壇したいです。
そのためには、もっとアウトプットして、知見を増やさねば...

というわけで、ちょっと急ぎ足で文書が煩雑になってしまいましたが、今回はこの辺で。